menu

私の高校受験体験記 県立佐倉高校

井野中時代の成績

定期テストは大体学年10番前後でした

学力テストの方がむしろ得意で、学年3番から4番でした


英語

教科書の本文を丸暗記し、解いた問題集は学校ワークのみです。

最後に千葉県の過去問10年分を丸暗記しました


数学

教科書と学校ワークのみで勉強しました

最後に千葉県の公立高校の過去問を10年分、全てできるようにしました


国語

暗記で対応できる、漢字文法、古文を中心に勉強しました

国語読解問題は小さい頃から読書が好きだったこともあり、何も勉強しなくてもある程度の点数は取れました

最後に千葉県の公立高校過去問10年分を何度も繰り返し解きました


理科と社会

これも教科書と学校ワークのみ繰り返しました

社会の資料集を見ることが好きでよく暇な時に眺めていました

最後に千葉県の公立高校過去問10年分を暗記しました。


まとめ

よくたくさんの問題集に手を出す人がいますが、学校ワークと千葉県の県立高校過去問のみで十分だと思います。

学校ワークですが2回3回繰り返しても何の意味もありません。

20回30回繰り返して、全て自分のものにしてください。




最新のブログ

本気で成績を上げたい方、
s-Live 千葉ユーカリ丘校で君を待っています。
\ 無料体験実施中 /